九州ひとりたび3日目

九州3日目の朝は長崎
ホテルからハウステンボス駅へ
クリスマスカラーになってた
佐世保中央駅で下車して目的地まで向かいながらタクシーを拾うことに
アメリカ海軍の基地!
この周りはムキムキメンが多かった
造船所
デッケー船
タクシー捕まえられるかと思ったら全然見つからない...笑
もう仕方ないので歩き切ろう笑
登って
下って
着いた!!!
ここで養殖・水揚げされたカキを焼いて食べられる
とりあえずカキ1kgとサザエ(中サイズ)、ヒオウギ貝(大サイズ)を注文
身は小ぶりだけど、おいしい!
ノロの心配もしなくて良いみたいなので、安心
これがヒオウギ貝
ホタテみたい
朝からカキとビール...至高
値段もこんな感じなので、良心的だ
タクシーで佐世保駅近くまで戻ってきた
次は佐世保バーガーを食べるぞ
高校時代に佐世保に住んでいた友達から教えてもらったお店
佐世保バーガーの ヒカリ へ
定番メニューのスペシャルバーガーを注文
肉もソースもうまい!!
しかもパンもしっかり焼きあがっててとてもおいしかった
そして長崎で最後に食べたのは ちゃんぽん!
これも駅前のお店 香蘭 へ
この長崎ちゃんぽんにも九十九島のカキが乗ってた
さすがに腹いっぱいだったけど、スープがとてもおいしかった
次に長崎に来たときは皿うどんを食べたいな
ここから福岡までは高速バスで移動することにした
安いし、電車とさほど所要時間も変わらないので
福岡に到着!
さっそく向かったのがアバクロ
東京に行くときは必ず行くアメカジのお店
サイズ感がちょうどいいのでお気に入り
ホテルのチェックインも済ませたので、夜の博多へ
最初に行ったお店が 博多鯖郎
1人だったけど、早い時間だったので個室に案内された
というか、全て個室だったかな
生サバのお刺身を食べられる
これがウマいこと...
カマや中骨はお願いすると揚げてきてくれる
日本酒の種類も沢山あって、選ぶのがとても楽しかった...
2軒目は福岡名物とりかわ
の串のお店へ
串にグルグル巻きになっているのが福岡のとりかわらしい
食べてみたけど、あんまりウマい!とは感じなかった笑
行ったお店がダメだったかな~
ただ、同じお店で注文したシギ焼き
が最高においしかった
レアで焼かれているささみに梅肉ソースがたっぷりかかっている
この日最後に食べたのは博多ラーメン
これが脅威の一杯290円笑
考えられない...
これが金沢に1軒あったらどれだけ人が入るだろうか
3日目は今回の九州旅行で一番お腹を満たした日になった